さあ行こうぜ! VRの彼方へ!!
ども鷹尾です。
様々な世曲折を経て、小学校の運動会における父兄リレーで走りました。
全力疾走とか恐らく15年振り・・・?
そして筋肉痛。そんな三十路オーバー。
筋肉は衰えているけど、ゲーム脳は毎日鍛えているよ、でお馴染みたい今日この頃。
ゲームは1日1回意識を失うまで!
そんなテンションで、奇跡的ゲットから2週間近く経ったPSVRのレビューだよ。
① 箱から出して設置したよ!
電源込みで4本くらいコードが増えた。
仕方ないなとわかっていながら、どこかイマイチ割り切れないよ。今は女の兄さん。
あまりにもTV周辺がゴチャついてきたので、泣く泣くPS3さんを2軍(常時接続しない組)に落としたよ。
当然問題はコードだけでなく、それなりに巨大なVRゴーグルをどうするかという問題も発生。
100均のスチール棚を導入し、どうにか綺麗に収まった。
さて、全て出し終わった後の「箱」もそれなりに巨大なのですが・・・。
ワンルームにはキツい仕様だ。
② いざ装着してみたよ!
慣れないとこれは難しい。
今もなお、最後の後部バンドを締める作業を忘れる。
しかしながら、眼鏡があっても全く気にならない作りにはなっている。眼鏡っ娘安心仕様。
ちなみに、PS4本体から極太のコードが伸びているため、何となく重く、取り回しが悪い。
あ、もちろん例の変態仮面は買ったよ!!
③ ローンチタイトルで遊ぶよ!
タイトルが少ない・・・。仕方ないけど、リッジレーサーくらいは欲しかったかも。
せっかくなのでサマーレッスンを選ぶぜ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
なぁっ、目の前にゲーム画面が広がる!
右を向いても左を向いてもゲームの中だ!
適当にいじってたら、若干画質の荒いJKが現れた!
距離感近い!
ので、会話の最中はずっと胸元や太ももを凝視するプレイ。
で、怒られた。ら、トロフィー獲得した。バンナムさん、わかってる。
とにかく手元のコントローラーが見えないので、操作も最低限。
空中に選択肢が表示されて、一定時間それを見つめる(首の角度を固定する)と決定って言うのは、
一つのスタンダードになるでしょうな。
興奮が収まった後で考えてみると、「ゲーム」としての面白みは少ないので、
まだまだ「映像コンテンツ」でしかないかなぁ。
ちなみに、シェアプレイで茶羽根ゲーム部にプレイを見せた所、「何か魚眼レンズみたい」って言われた。
なるほどなー。
④ 非対応ゲームでも遊ぶよ!
非対応ゲームでも、ヘッドマウントディスプレイとしても利用できるので、DOAX3でお試し。
眼前に水着だ尻だおっぱいだウッシッシ・・・。
と思ったが、目の前に画面がありすぎて見辛い。
かと言って、離す設定にすると何か寂しい・・・。
torneでもほぼ同様。デカ過ぎて、むしろ隅々まで見られないと言うね・・・。
後、若干画質が荒いので目が疲れる、気がするなぁ。
⑤ 蛇足をまとめたよ!
没入感はハンパない。
最初は違和感がつきまとうが、慣れてくると現実世界の物の配置があやふやになってくる。
うっかり画面で落ちた鉛筆を拾おうとして、壁パンチをかましたとさ。
お隣さん申し訳なかです。
今までとは全く違う感覚とゲーム体験なのは間違いない。
ちょっと前に流行った、3Dはあくまで「見え方の一つ」でしかなかったが、
VRはゲームへのアプローチが劇的に変わったように思う。
ただ、ローンチが少なく、今後の展開も小規模なのが惜しい。
まだまだユーザに行き渡っていない状況で冒険ができないのは当然だが、
据置がスマホアプリへ逆襲できるまたとない機会なのも事実なので、
ここは是非頑張ってもらいたいもんです。
VRでモンハンとかできたら、多分、勝てる。何かに。
早く専用タイトルでゴリゴリのアクションやりたいにー。
大手がデカいタイトル出して、その他小規模なミニゲームが乱立するようになるんだろうなぁ・・・。
それにしても、もっと気合を入れてソフト出してほしかったなぁ・・・。
様々な世曲折を経て、小学校の運動会における父兄リレーで走りました。
全力疾走とか恐らく15年振り・・・?
そして筋肉痛。そんな三十路オーバー。
筋肉は衰えているけど、ゲーム脳は毎日鍛えているよ、でお馴染みたい今日この頃。
ゲームは1日1回意識を失うまで!
そんなテンションで、奇跡的ゲットから2週間近く経ったPSVRのレビューだよ。
① 箱から出して設置したよ!
電源込みで4本くらいコードが増えた。
仕方ないなとわかっていながら、どこかイマイチ割り切れないよ。今は女の兄さん。
あまりにもTV周辺がゴチャついてきたので、泣く泣くPS3さんを2軍(常時接続しない組)に落としたよ。
当然問題はコードだけでなく、それなりに巨大なVRゴーグルをどうするかという問題も発生。
100均のスチール棚を導入し、どうにか綺麗に収まった。
さて、全て出し終わった後の「箱」もそれなりに巨大なのですが・・・。
ワンルームにはキツい仕様だ。
② いざ装着してみたよ!
慣れないとこれは難しい。
今もなお、最後の後部バンドを締める作業を忘れる。
しかしながら、眼鏡があっても全く気にならない作りにはなっている。眼鏡っ娘安心仕様。
ちなみに、PS4本体から極太のコードが伸びているため、何となく重く、取り回しが悪い。
あ、もちろん例の変態仮面は買ったよ!!
③ ローンチタイトルで遊ぶよ!
タイトルが少ない・・・。仕方ないけど、リッジレーサーくらいは欲しかったかも。
せっかくなのでサマーレッスンを選ぶぜ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
なぁっ、目の前にゲーム画面が広がる!
右を向いても左を向いてもゲームの中だ!
適当にいじってたら、若干画質の荒いJKが現れた!
距離感近い!
ので、会話の最中はずっと胸元や太ももを凝視するプレイ。
で、怒られた。ら、トロフィー獲得した。バンナムさん、わかってる。
とにかく手元のコントローラーが見えないので、操作も最低限。
空中に選択肢が表示されて、一定時間それを見つめる(首の角度を固定する)と決定って言うのは、
一つのスタンダードになるでしょうな。
興奮が収まった後で考えてみると、「ゲーム」としての面白みは少ないので、
まだまだ「映像コンテンツ」でしかないかなぁ。
ちなみに、シェアプレイで茶羽根ゲーム部にプレイを見せた所、「何か魚眼レンズみたい」って言われた。
なるほどなー。
④ 非対応ゲームでも遊ぶよ!
非対応ゲームでも、ヘッドマウントディスプレイとしても利用できるので、DOAX3でお試し。
眼前に水着だ尻だおっぱいだウッシッシ・・・。
と思ったが、目の前に画面がありすぎて見辛い。
かと言って、離す設定にすると何か寂しい・・・。
torneでもほぼ同様。デカ過ぎて、むしろ隅々まで見られないと言うね・・・。
後、若干画質が荒いので目が疲れる、気がするなぁ。
⑤ 蛇足をまとめたよ!
没入感はハンパない。
最初は違和感がつきまとうが、慣れてくると現実世界の物の配置があやふやになってくる。
うっかり画面で落ちた鉛筆を拾おうとして、壁パンチをかましたとさ。
お隣さん申し訳なかです。
今までとは全く違う感覚とゲーム体験なのは間違いない。
ちょっと前に流行った、3Dはあくまで「見え方の一つ」でしかなかったが、
VRはゲームへのアプローチが劇的に変わったように思う。
ただ、ローンチが少なく、今後の展開も小規模なのが惜しい。
まだまだユーザに行き渡っていない状況で冒険ができないのは当然だが、
据置がスマホアプリへ逆襲できるまたとない機会なのも事実なので、
ここは是非頑張ってもらいたいもんです。
VRでモンハンとかできたら、多分、勝てる。何かに。
早く専用タイトルでゴリゴリのアクションやりたいにー。
大手がデカいタイトル出して、その他小規模なミニゲームが乱立するようになるんだろうなぁ・・・。
それにしても、もっと気合を入れてソフト出してほしかったなぁ・・・。