どうしても言っておきたいいくつかの事柄
① 小冊子の出来が良いのに、展示に反映されていない
「展示の意図」というものがあり、サイト上にも記載されているが、それを無料配布の小冊子は非常に上手く描いている。
と言うか、こういう展示だけあって、冊子の内容も漫画なので分かり易い。
ので、これを流用するだけで良かったはずなのに、実際の展示はサイトと同一の文字ばかり。
② Wikipedia?
基本的に、それぞれのテーマでそれなりに有名な作品を「並べているだけ」
映像を流す、原画を展示する、デモ機を置く、など。
更にそこに添付されている紹介内容は、Wikiで見られるレベル。
つまり、ネットで軽く検索すれば小学生でもまとめられるような内容を大仰に「並べているだけ」
一応、貴重そうな展示物もあったが、まさかBlue-rayのパッケージをガラスケースに入れて見せられるとは思わなかった。
③ 一人で行くものではない
まあそんなワケでほぼ中身の無い内容の展示を、延々と見せられるわけで。
そもそもが、手塚治虫が逝去した後の時代、という切り口なので時代を通してメディアのテクノロジーがどう発達したか、
といった部分の見せ方も大きい。
つまり、「あ、懐かしい」といったノスタルジィを感じる事が多いのだが、一人だとそれが共有できない悲しさを味わう。
④ 客層の味わい
ってか、ヲタなんて基本語りたいだけだから、カップルもグループもあーだこーだうるせぇんだよ!
お前が「まどマギを認めるか否か」なんて話をコッチは耳に入れたくないんだよ!!
ねぇ?
ただ、平日とは言え軽く驚いたのだが、年配のご夫婦が目立った。
ヨロヨロのお爺さんが『あずまんが大王』の展示を観ていると何かグッと来るものがあった。
後、普通に外人多い。『ポケモン』と『太鼓の達人』に大はしゃぎ。やはり世界の任天堂か。
⑤ 内容の趣味
ナベシンの作品が一つも無かった気がする。
嘘だろ…?
ガンダム関連が一切無かった気がする。
マジかよ…。
あ、1点だけ良かったのは、PSの歴史を紹介するコーナーで、
横並びのディスプレイに、PSからPS4までのソフト照会映像が流れるんだけど、
新旧『みんゴル』が同時に再生されるのは震えた。技術力的に。
『エヴァ』全話を同時再生するのは、ちょっとやり過ぎ。でも考えたやつ馬鹿で好き。
⑥ 結論
孤独のヲタにとっては時間の無駄。
ヒルズやミッドタウンに用のあるカップルなら…。
後、入場特典の『アイカツ』カードが目的なら…。
僕は扱いに困っています…。
もっとやりようがあったと思うんだけどなぁ。
以上、新国立美術館で開催中の【ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム】展のレポでしたとさ。
あ、鷹尾だぜ?
「展示の意図」というものがあり、サイト上にも記載されているが、それを無料配布の小冊子は非常に上手く描いている。
と言うか、こういう展示だけあって、冊子の内容も漫画なので分かり易い。
ので、これを流用するだけで良かったはずなのに、実際の展示はサイトと同一の文字ばかり。
② Wikipedia?
基本的に、それぞれのテーマでそれなりに有名な作品を「並べているだけ」
映像を流す、原画を展示する、デモ機を置く、など。
更にそこに添付されている紹介内容は、Wikiで見られるレベル。
つまり、ネットで軽く検索すれば小学生でもまとめられるような内容を大仰に「並べているだけ」
一応、貴重そうな展示物もあったが、まさかBlue-rayのパッケージをガラスケースに入れて見せられるとは思わなかった。
③ 一人で行くものではない
まあそんなワケでほぼ中身の無い内容の展示を、延々と見せられるわけで。
そもそもが、手塚治虫が逝去した後の時代、という切り口なので時代を通してメディアのテクノロジーがどう発達したか、
といった部分の見せ方も大きい。
つまり、「あ、懐かしい」といったノスタルジィを感じる事が多いのだが、一人だとそれが共有できない悲しさを味わう。
④ 客層の味わい
ってか、ヲタなんて基本語りたいだけだから、カップルもグループもあーだこーだうるせぇんだよ!
お前が「まどマギを認めるか否か」なんて話をコッチは耳に入れたくないんだよ!!
ねぇ?
ただ、平日とは言え軽く驚いたのだが、年配のご夫婦が目立った。
ヨロヨロのお爺さんが『あずまんが大王』の展示を観ていると何かグッと来るものがあった。
後、普通に外人多い。『ポケモン』と『太鼓の達人』に大はしゃぎ。やはり世界の任天堂か。
⑤ 内容の趣味
ナベシンの作品が一つも無かった気がする。
嘘だろ…?
ガンダム関連が一切無かった気がする。
マジかよ…。
あ、1点だけ良かったのは、PSの歴史を紹介するコーナーで、
横並びのディスプレイに、PSからPS4までのソフト照会映像が流れるんだけど、
新旧『みんゴル』が同時に再生されるのは震えた。技術力的に。
『エヴァ』全話を同時再生するのは、ちょっとやり過ぎ。でも考えたやつ馬鹿で好き。
⑥ 結論
孤独のヲタにとっては時間の無駄。
ヒルズやミッドタウンに用のあるカップルなら…。
後、入場特典の『アイカツ』カードが目的なら…。
僕は扱いに困っています…。
もっとやりようがあったと思うんだけどなぁ。
以上、新国立美術館で開催中の【ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム】展のレポでしたとさ。
あ、鷹尾だぜ?