キネマ珍報 ~綺麗なバトロワ~
ども、鷹尾です。
って事で、ハンガー・ゲームです。
同時期(?)にメリダとかやってたと思うのですが、弓を引いてるポスターとかが何か被って、
中世時代に行われる儀式、的な話なのか~、とか思ってたら全然そんな事無かった。
まさかの近未来。
首都に搾取されている12の地域から、男女1組計24名の少年少女がプレイヤーに選ばれ、
最後の一人までレッツ殺し合い。
妹の身代わりで参加したチート野生児主人公(女)。弓でバシバシ殺すわよ。
何か以前から主人公にベタ惚れだった 性有名 。パティシエの特技は迷彩。
というコンビが一応話の中心。
全2時間中、ゲーム開始までが1時間とか・・・。
前段として、訓練の様子とか色々あるんですが、
むしろゲーム開始後が適当過ぎてもうパワーバランスがおかしい。
円形に24人並べられて、広場中央に山と詰まれた物資や武器を取り合うスタートなお陰で、
開始直後に一気に半数死亡という有様。
観客が気に入ったプレイヤーに、有利になれるアイテムを差し入れるというシステムがあるが、
結局主人公達が延々と有利になるだけで、それによる敵側の優勢は一切ナシ。
そこ描写しろよ。重要なルールだよ。
「勝つ為に必要なのは、観客の人気者になることだ」
とか主人公達の師匠が大見得切ったワリには、元から主人公だけチート人気だし、
にも関わらず、作中で差し入れが届けられるのは2回だけだし。
実際に戦うプレイヤーと、それを見守る側の駆け引きが重要な要素なのだが、結局どっちつかず状態。
仮に原作があるのだとしたら、相当に行間を抜かれていると思われる。
オチとしては、人気者になった主人公と相棒の悲恋を煽りすぎた為に、
どっちも殺すに殺せなくなってルール変更で二人とも助かる、と…。
後半寝たけど、大体こんなんだよ!
記事のサブタイにもなってるけど、死に様が基本的に綺麗。
残酷描写を入れると年齢制限が入るからだと思うけど、
蜂に襲われて死亡、以外は皆その瞬間が画面外か遠目にしか映らない。
むしろ主催者側の罠で、ファイアーボールが飛んでくるのが一番怖い。
プレイヤー同士の斬り合いとか、何だろう、凄くいらいない感。
「プレイヤーの死亡原因の8割が破傷風と衰弱死だ」
とか師匠が言ってたけど、それ問題になったの主人公組だけだしな!
非常にモヤモヤした映画です。オヌヌメ。
![]() | ハンガー・ゲーム (2枚組)初回限定仕様: スペシャル・アウターケース付き [Blu-ray] (2013/01/16) ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン 他 商品詳細を見る |
って事で、ハンガー・ゲームです。
同時期(?)にメリダとかやってたと思うのですが、弓を引いてるポスターとかが何か被って、
中世時代に行われる儀式、的な話なのか~、とか思ってたら全然そんな事無かった。
まさかの近未来。
首都に搾取されている12の地域から、男女1組計24名の少年少女がプレイヤーに選ばれ、
最後の一人までレッツ殺し合い。
妹の身代わりで参加したチート野生児主人公(女)。弓でバシバシ殺すわよ。
何か以前から主人公にベタ惚れだった 性有名 。パティシエの特技は迷彩。
というコンビが一応話の中心。
全2時間中、ゲーム開始までが1時間とか・・・。
前段として、訓練の様子とか色々あるんですが、
むしろゲーム開始後が適当過ぎてもうパワーバランスがおかしい。
円形に24人並べられて、広場中央に山と詰まれた物資や武器を取り合うスタートなお陰で、
開始直後に一気に半数死亡という有様。
観客が気に入ったプレイヤーに、有利になれるアイテムを差し入れるというシステムがあるが、
結局主人公達が延々と有利になるだけで、それによる敵側の優勢は一切ナシ。
そこ描写しろよ。重要なルールだよ。
「勝つ為に必要なのは、観客の人気者になることだ」
とか主人公達の師匠が大見得切ったワリには、元から主人公だけチート人気だし、
にも関わらず、作中で差し入れが届けられるのは2回だけだし。
実際に戦うプレイヤーと、それを見守る側の駆け引きが重要な要素なのだが、結局どっちつかず状態。
仮に原作があるのだとしたら、相当に行間を抜かれていると思われる。
オチとしては、人気者になった主人公と相棒の悲恋を煽りすぎた為に、
どっちも殺すに殺せなくなってルール変更で二人とも助かる、と…。
後半寝たけど、大体こんなんだよ!
記事のサブタイにもなってるけど、死に様が基本的に綺麗。
残酷描写を入れると年齢制限が入るからだと思うけど、
蜂に襲われて死亡、以外は皆その瞬間が画面外か遠目にしか映らない。
むしろ主催者側の罠で、ファイアーボールが飛んでくるのが一番怖い。
プレイヤー同士の斬り合いとか、何だろう、凄くいらいない感。
「プレイヤーの死亡原因の8割が破傷風と衰弱死だ」
とか師匠が言ってたけど、それ問題になったの主人公組だけだしな!
非常にモヤモヤした映画です。オヌヌメ。