ネガティブな喜びの話

ども、鷹尾です。

とりあえずは喜んで良いのかもしれない。
『女神転生 meets FM』の話です。


27分頃~

まさしく陰と陽。
更に言えば、近未来と中世。

WiiUらしいですが、結局どちらも損をしそうな気がします。

では真面目にゲーム内容を予想してみましょう。

① 戦略シミュレーション
恐らく殆どの方がこれを想像するでしょう。
FMはもとより、ATLUSには魔人転生やデビサバの実績もありますから、
人間ユニットvs悪魔という図式でOK。
ギリギリここがコラボの接点の限界ではないか…。
但し、最近のFMは知らないが、ATLUS側の戦闘はコマンド形式なので、
この要素を排除してしまうと、ただの高難易度ゲーになるだけ。
『物理反射』の悪魔にマルスが突っ込んだら、まぁ、死にます。

② RPG
むしろファイエム側が大胆に寄り添う形。
タイトル上、メガテンが頭っぽいのでこの可能性も十分あり得る。
が、もはやコラボ相手がファイエムである必要性が皆無。
むしろポケモンとコラボするのが大正解。
ピカチューvsジャックフロストとかの路線で売れば…。
ピカチューvsサタンとかの絶望感があるのでボツ。
話を戻すが、オーソドックスにアリだと思えるのはこの路線か。

③ 大乱闘系
コラボと言えばコレ系か?
と思ったが、マリオ抜きで作る気は無さそうと判断。

④ ボードゲーム系
以下同文。

⑤ パズル
………コラボする理由が無い。

⑥ アドベンチャー
以下同文。

⑦ 3Dアクション
背後視点の3Dゲーなら、ATLUSにも実績はある。
ファイエムなら間違い無しな上に、メガテンの主人公達も素手で悪魔を引きちぎれるレベルなので、
ごく普通に敵をズバズバ切るゲームにできそう。
ただ、ここまでの流れにおいて全てそうだが、『悪魔を召喚する』という要素が入り込む余地が無い。
よしんば入れ込んだとしても、FMのキャラの特徴づけが乏しくなってしまう。

⑧ 対戦格闘
両社に実績が無い…ジョイメカ…?

⑨ ノベルゲー

誰得?

⑩ 恋愛シュミレーション
伝説の悪魔の足元で告白したカップルは未来永劫呪われる
この要素はむしろ任天堂側に子作りの実績があった(笑)


そろそろアレなので、外堀から埋めてゆきます。
まず重要なのは、メガテン側の主人公達は没個性型である、ということ。
簡単に言えばDQの主人公同様、自分で喋る事がありません。
本家ATLUSのゲームでその要素を出していないのに、コラボで急に出る、ということは無いでしょう。
つまり、会話イベントが多用されるようなゲームでは無い、と考えられます
ただ、強引にパートナーが話を展開させればイケなくもないので、理由としては若干弱いかな?

ん~、色々考えても結局①が安全だよね~。

はてさて、どうなることやら。

茶羽根では、僕がメガテン派、チョコの人がファイエム派なので、
もしかすると、血みどろの抗争に…。



とか真面目に考えていたら、実は既にRPGであることが発表されていて萎えた。
後、恥ずかしい。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

イベント情報
【コミックマーケット101】

2022.12.30
東ナ49a『劇団茶羽根』でサークル参加いたします。


【おしらせ】
JOYSOUND|"ゴッド清洲"の曲一覧
ゴッド清洲(ex こっせつ汁)参加オリジナル曲のカラオケがJOYSOUND専用機種にて配信中です。
カテゴリ
最新記事
プロフィール

チャバネゴキブリ

Author:チャバネゴキブリ
 
ウサギ / 行け!清洲昇吾 / チョコの人 / 鷹尾 / チャパ
feat.非路行 & kata &うんこ太郎 & リッキー

以上5+4人の♂でお送りします

自己紹介→ 最初にお読みください
メールフォーム→ 『茶羽根ポスト』

カウンター
リンク
検索フォーム
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
月別アーカイブ
  1. 無料アクセス解析