画力向上作戦 その27 なのは様15周年

 S.I.Lです。

 2019年10月1日。
 『魔法少女リリカルなのは』放送開始15周年記念日。

 なのは様に対してトラウマのある南瓜汁したたり先生は、ペソペソと描き始めました。


  絵がイマイチなので、
  情報量を増やして誤魔化そうと、イラスト画像ではなく作業画面自体を撮影。
  照れ隠しにゴッドマンのソフビを設置し、
  利き腕でペンを持ち、利き腕じゃないほうの手でプルプル震えながらシャッターを押すという、
  職人技が光る一枚。


 液タブ(これはノートPCの液タブモードだけど)は基本的に表面がツルツルして摩擦が発生せず、感触も音も無いため、液晶部分の品質が高ければ高いほど「ペンが接地しているのかどうか=描けているのか」が脳に伝わらないという、致命的な欠点がありますなの。
 「書く」という行為は、意外と目以外の五感に頼っていたのだなぁという、デジタル時代ならではの気づきなの。
 こいつは慣れるまでに、まだまだ時間がかかりそうなの。

 とはいえ以前までの、紙の取り込みや線画抽出、修正、ゴミ除去などの手間から考えると、すぐに着色に取り掛かれるのは革命的なの。
 今までのカラー絵は、あんなんでも何だかんだ1日では作業を終えられず、3日くらいかかってた時もありましたなの。
 それに比べれば、食後のお遊び程度の時間でここまで作業できるのですから、乗り越え甲斐はあると思いますなの。


 ちなみに、液タブの「描けてるのか分からん問題」の解決法としては、液晶に『ペーパーライク保護フィルム』なるモノを貼り込むという方法があるようなの。
 なるほど天才か!なの。
 しかしペン先がガンガン削れていきそうなので、使用しているペン先の交換費とも相談ですなのね。
 南瓜汁したたり先生はどうするなのかな?



 南瓜汁したたり先生の次回作にご期待くださいなの。


→【pixiv
[Twitter]

テーマ : 絵画
ジャンル : 学問・文化・芸術

画力向上作戦 その26 復活の作戦

 S.I.Lです。


 かつて下手っぴなりに絵を描き続け、一部の人々の涙を誘っていた南瓜汁したたり先生が、2013年頃を最後に筆を折ってしまった理由……。

 それは、投稿していたpixivにて、
ちゃちゃっと作ったクソコラが、コツコツ描いてきた絵よりも圧倒的に高評価を得てしまったから。

   参考→ 人類はどこから来たのか。


 ……というのが定説となっていますが、実は、他にも重大な理由があったらしいのです。


 OSです。


 南瓜汁したたり先生が練習していたワークフローは、紙に鉛筆で描いた絵をスキャンし、Photoshopで着色して仕上げるというもの。
 ……が、使用していたスキャナーが古すぎたのです。

 Windows7のXPモードで騙し騙し使っていたスキャナー。
 別れは突然やってきます。


 以降、スキャナーはウンともスンとも言わなくなったそうです。

 海外の勇者(という名の変態)が作った、古いスキャナーがWindows10でも稼働する謎の怪しいプログラムは存在するらしいのですが、有料。
 加えて、着色作業に使用していたペンタブもOSの対象外に。
 こうなると、貧乏っぷりに定評のある南瓜汁したたり先生は、筆を折るしかなかったのです。



 その後、人生的にもドン底まで堕ちていった南瓜汁したたり先生。
 絵は本来、紙と鉛筆さえあれば描けます。
 機材が無くとも描き続ければいいのですが、社会的にも精神的にも、それどころではありませんでした。
 再起不能かと思われましたが、6年後の2019年、転機が訪れます。


 ガイガン山崎の「我が家工房」による『我が家ファイト』で、久々に稼働したカメラとノートPC。
 撮影前のメンテナンスをしていた際、上記のツイートを最後に、

DSC_2666_s.jpg

 死亡しました。
 カメラは液晶が死に、ノートPCはウンともスンとも言わなくなったそうです。

 『我が家ファイト』は急場しのぎに外部モニタや代わりのノートPCを用意したりで凌いだらしいのですが、今後の仕事を考えると、そのままというわけにはいきません。
 その後、地方ロケ仕事の直前、慌ててノートPCを新調したんだそうです。


 ドン底な感じがチラ見えしつつ。
 新調したノートPCには、ある秘密があったのです。

 それは……!



 ペーパーレス!
 スキャナーレス!!
 ペンタブレス!!!
 さそり怪獣アンタレス!!!!


 南瓜汁したたり先生の次回作にご期待ください。



[Twitter]

テーマ : 絵画
ジャンル : 学問・文化・芸術

モスラー年賀状イラスト!

にゃっほ~☆
南瓜汁したたりDEATHよー♪(★'ω`pq)━━★ネ兄☆


お兄ちゃんが新年早々、
映画『大蛇王 HONG KONG崩壊の序曲』を見て、
「モスラーかわいい」「モスラーかわいい」⊂((・x・))⊃
と五月蝿かったので、年賀状イラストを描いたよ!\_φ(ω`*) ペソペソ



 やっぱり美少女と違って、怪獣は描き易いよね!▼*゚v゚*▼



この作品の特撮部分は『里見八犬伝』の矢島信男監督率いる特撮研究所が担当しているので、
見ていてとってもしっくりくるシーン続出だよ☆(●ゝω・)~☆
セスナとの対決シーンとか、とっても“ぽい”よね☆⊂((・x・))⊃

モスラー自体も『里見八犬伝』に出てくる蛇の流用だよ☆(◎*bOvU*)b⌒圉%+§



終盤、モスラー大暴れ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!シーンでは、
大規模な特撮大破壊を見られるし、(o´Д`)ノ゚.+:。☆
ちょこっとだけ日本の他の特撮作品からの流用カットもあって、
なかなか楽しいよ☆(=゚ω゚)ノ
ウルトラマンレオとか、本家(?)『モスラ』のカットもあったり☆ヾ(☆o☆):



日本ではVHSしか出てないから見つけ辛いカモだけど、
心温まる良い怪獣映画だから探してみてネ☆b(£'v`+$)d⌒-★+°

 画質悪いけど、米国VHS版っぽいのがYouTubeに転がってたよ☆[壁]ー゚)ノ‥‥━━卍シュッ




またね☆
にっ(^w^)☆

→【pixiv

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

人類はどこから来たのか。

にゃっほ~☆
南瓜汁したたりDEATHよー♪(Ψ▽Ψ*)


お兄ちゃんが大爆笑してたから、
何カナー(゚_。)?と思ったら、

キリストのフレスコ画修復の話題wwwww


こないだから何だか忙しそうで、
「映画見に行けない!」って喚いてたから、
一緒にしてあげたよ!☆^∇゜) ニパッ!!

プロメテウス修復中



はやく見に行けるようになるといいね☆(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ


テーマ : 特撮・SF・ファンタジー映画
ジャンル : 映画

画力向上作戦 その25 2週間前になってあたふた

にゃっほ~☆
南瓜汁したたりDEATHよー♪⊂((・x・))⊃


コミケ2週間前になって、急にお兄ちゃんが、

「豊聡耳神子を描いて!(゚ロ゚;)」

って焦って言ってくるから、何かなぁと思ったら、
当日の配置が周り中、豊聡耳神子だったんだって!┌|゚□゚;|┐ヒエー

 そりゃ大変だ!|||||/(=ω=。)\ガーン|||||

というわけで、急いで何かを作ることに!ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛
アタシが絵を描いて、鷹尾っちが文章を書く、という、
『ちゃばねのえほん ~豊聡耳神子、危機一髪!~』の感じで!

お兄ちゃんが、

「夏っぽいのが良い」

って言うから、背景は海かなぁって。
となると水着……かなあ、やっぱり。
描いたこと無いケド……。(・Θ・;)

「あ、豊聡耳神子の衣裳の襟がセーラーっぽいから、
 ストライクビッチーズな感じで良いんじゃない?」

うん、分かったから、刺されそうなこと言わないでください。

  注)平成20年度(第12回)
    文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品
    アニメーション部門/長編(劇場公開・テレビアニメ・OVA)


で、さっきでっちあげたラフデザインがコレ!(@Д@;
 ↓




がんばった!(ノ_σ)


で、間に合うのかしら……?\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆

テーマ : 東方Project
ジャンル : ゲーム

イベント情報
【コミックマーケット101】

2022.12.30
東ナ49a『劇団茶羽根』でサークル参加いたします。


【おしらせ】
JOYSOUND|"ゴッド清洲"の曲一覧
ゴッド清洲(ex こっせつ汁)参加オリジナル曲のカラオケがJOYSOUND専用機種にて配信中です。
カテゴリ
最新記事
プロフィール

チャバネゴキブリ

Author:チャバネゴキブリ
 
ウサギ / 行け!清洲昇吾 / チョコの人 / 鷹尾 / チャパ
feat.非路行 & kata &うんこ太郎 & リッキー

以上5+4人の♂でお送りします

自己紹介→ 最初にお読みください
メールフォーム→ 『茶羽根ポスト』

カウンター
リンク
検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
  1. 無料アクセス解析